one-two pass
ワンツーパス
wall pass
壁パス
✍️日本語で言うところの「ワンツーパス」は英語でもそのまま one-two pass と表現され、「壁パス」もそのまま wall pass となります。また、「パスを出してからの動き出し」を give and go と表現することもありますので、覚えておきましょう。
例文1
Tomiyasu had a lovely one-two pass with Saka.
lovely
素晴らしい, 上手い
富安がサカと素晴らしいワンツーパスを行いました。
例文2
The quick give and go was so effective that defenders were not able to catch Ødegaard.
effective
効果的な
so … that 〜
とても…なので〜
その素早いパスと動き出しはとても効果的だったので、ディフェンダーたちはウーデゴールを捕まえることができませんでした。
例文3
The way Smith Rowe speeds up the play with a wall pass would be something we have to learn.
The way SV
SがVする方法
speed up A
Aのスピードを上げる
スミス・ロウの壁パスを使ったプレースピードの上げ方は我々が学ばなくてはいけないものだろう。