前線でのキープ, ポストプレー
hold-up play
✍️前線の選手がパスを受けるターゲットになって、後方の選手がポレーをしやすいようにボールを落とたり、キープしたリすることを日本では「ポストプレー」といいます。
英語では hold-up play と言うのが一般的ですが、be a target man(ターゲットマンになる)というフレーズでも表現されることがあります。
ちなみに、「前線でのキープ」や「ポストプレー」の代表とも言える「落としのパス」は英語で lay-off と言います。詳細は こちら の記事でご参照ください。
例文1
Haaland might not have netted today, but his hold-up play was absolutely phenomenal.
net
ネットを揺らす, ゴールを決める
phenomenal
驚異的な, 素晴らしい
ハーランドは今日ネットを揺らさなかったかもしれないが、彼のポストプレーは本当に驚異的だったよ。
例文2
The hold-up play from the striker made enough time for his teammates to come forward.
come forward
前に出てくる
そのストライカーのポストプレーがチームメイトが前に出てくるのに十分な時間を作りました。
例文3
The hold-up play drew defenders’ attention towards the center, and a lot of space was open for full-backs.
draw one’s attention
〜の注意を引く
そのポストプレーがディフェンダーの注意を中央に引いて、両サイドバックのためのスペースが大きく開きました。