サッカーの「オーバーラップ」「アンダーラップ」の意味は?

 

overlap

外側から追い越す

 

 

 

underlap

内側から追い越す

 

✍️サッカーにおいて、主にサイドで前にいる選手を追い越す動きには名称があります。外側から追い越す場合は overlap(オーバーラップ)、内側から追い越す場合は underlap(アンダーラップ)と言います。英語の lap には「〜を包む」や「〜を重ね合わせる」という意味があります。

たまに、innerlap(インナーラップ)と言う人もいるようですが、英語圏ではアンダーラップの方が一般的です。ちなみに、日本人が間違えやすいサッカー用語を 日本サッカー界に存在する和製英語30+ という記事にまとめています。興味のある方はぜひ。

ちなみに、以下の動画においては、「オーバーラップとアンダーラップの違い」や「それぞれをいつ使用するべきか」ということが語られています。興味のある方はぜひ視聴してみてください。

 
 
 

例文1

The overlapping run from the fullback was really well-timed.
 
fullback
サイドバック
 
well-timed
タイミングのよい
 
そのサイドバックによるオーバーラップの走りは本当にタイミングが良かったです。
 
 
 

例文2

With the underlapping run, the left back created a lot of space for the winger.
 
fullback
サイドバック
 
アンダーラップの走りによって、その左サイドバックはウィンガーのためのスペースを作り出しました。
 
 
 

例文3

The objective of this drill is to practice overlaps, unerlaps and 3rd man runs when we are in posession.
 
objective
目標
 
3rd man run
3人目の動き
 
この練習の目的は、自分たちがボールを保持しているときの、オーバーラップ、アンダーラップ、そして3人目の動きを練習することだ。