サッカーにおける「パスの強さ」は英語でどう言う?

 

weight of pass

パスの強さ

 

✍️「パスの強さ」は英語だと「パスの”重さ”」と考えて weight of pass(ウェイトオブパス)と表現するのが一般的です。この weight of pass といいうのは、味方のいる位置に出すパスというよりは、スペースに出すパスに対して使用されます。

ちなみに、a well-weighted pass は「強さが上手く調節されたパス」のことを指します。また、YouTube の『A Masterclass in Weight of Pass(最上級の「パスの強さ」に関するレッスン)』という動画を見ると、この表現に対するイメージがより掴めると思います。

 
どれも凄すぎて笑ってしまうのですが、個人的には3分27秒からのチアゴ・アルカンタラのボレーでのパスが最も意味が分からなくて唸りました。相手が蹴ってきたボールをダイレクトでスルーパスにするという発想が異次元ですね…。
 
 
 

例文1

Both the timing of movement and weight of pass were perfect.
 
both A and B
AとBの両方
 
movement
動き
 
動きのタイミングとパスの強さの両方とも完璧でした。
 
 
 

例文2

A weighted pass is a pass not to the place where the player is, but to the place where your moving teammate will be.
 
the place where S V
SがVする場所
 
Weighted pass というのは選手のいるところへのパスではなく、選手が動いた先へのパスのことです。
 
 
 

例文3

What impresses me the most about him is his decision making and weight of pass.
 
impress
〜に感銘を与える
 
decision making
判断, 意思決定
 
私に最も感銘を与えたのは、彼の判断とパスの強さだ。