make a harsh tackle on 〜
〜を削る
✍️まず、「削る」という表現自体がスラングのようなものなので、直訳は存在しません。
今回のフレーズは「削る」という言葉を「相手に厳しいタックルをする」というように解釈して作成しました。harsh(ハーシュ)が「厳しい」という意味の言葉です。
また、「削られる」と言いたいときは get a harsh tackle などが使えます。
ちなみに、英語には reducer(リデューサー)という言葉もあります。これは「試合開始直後に相手をビビらせる目的で行われる激しいタックル」のことです。
関連表現として、「無謀なタックル」と言いたいときには reckless(レックレス)という言葉が使えます。詳細は こちら の記事をご参照ください。
例文1
You can make a harsh tackle on the idiot!
idiot
バカ野郎
そのバカ野郎は削っていいぞ!
例文2
I got two harsh tackles from the hard man.
hard man
タックルの強い選手
あのタックルの強い選手から2回削られました。
例文3
Make a harsh tackle on the rude guy and put him in his place!
put A in A’s place
〜に身の程を思い知らせる
あの失礼な野郎を削って、身の程を思い知らせてやれ!