play
(監督が選手)を使う, 起用する
✍️「〜を使う」を直訳すると use になると思いますが、サッカーシーンにおける「〜を使う」は監督を主語にした play の方が一般的です。「〜にプレーをさせる」というニュアンスですね。
また、「先発で使う」の場合は start も使用することができます。その表現に関しては、サッカーにおける「スタメン・先発出場」「ベンチスタート」は英語で? という記事でご確認ください。
例文1
Why didn’t you play Minamino in the previous game?
previous
前回の
なぜ南野を前回のゲームで使わなかったのですか?
例文2
I heard the new manager prefer to play young players over experienced ones.
prefer to do
〜することを好む
experienced
経験のある, ベテランの
新しい監督は経験のある選手よりも若手を起用することを好むと聞いたよ。
例文3
If the manager had to play both Furuhashi and Maeda, the current system would be altered.
current
現在の
alter
〜を変更する
もし監督が古橋と前田の両方を使わなくてはいけないのであれば、現在のシステムは変更されるだろう。