サッカーの審判が使う英語ボキャブラリー&フレーズ50+

( livedoor NEWS より引用)

この画像は2004年のアジアカップにおける日本代表の主将を務めていた宮本恒靖が審判と話をしているシーンです。

準々決勝のヨルダン戦、日本代表の1人目: 中村俊輔 と2人目: 三都主アレサンドロが滑る芝のピッチによってPKを失敗し、日本は絶体絶命の状況に陥りました。

そこで宮本は審判に駆け寄り、こう言ったそうです…。

 
 
 Referee, this is not fair ! You must change the side. You can ask a commissioner. You should think about it.

 審判、これは公平ではない。サイドを変えなくてはいけない。責任者に頼んでほしい。このことについて考えるべきだ。
 

宮本の提案は受け入れられ、もう一方のサイドでのPK戦が始まりました。結果として、日本は奇跡の勝利を成し遂げることとなります。

このとき、宮本が英語を話すことができなかったら…。サッカーにおいて、審判とのコミュニケーションを軽視してはいけないことが分かりますね。

以下にリストアップしたフレーズをしっかりと覚えて、審判との円滑な意思疎通が行えるように、準備をしておきましょう。
 
 
 

審判が使う英語ボキャブラリー&フレーズ

Again!

もう1回!
 
assistant referee

副審
 
blow a whistle

笛をふく
 
dangerous play

危険なプレー
 
decision

判定, 決定
 
delay the restart

プレーの再開を遅らせる
 
deliberately

故意的に
 
direct free-kick

直接フリーキック
 
dive

ダイブ, ダイブする
 
Don’t play for time!

時間稼ぎしないで!
 
drop-ball

ドロップボール
 
elbow

ひじ, 〜にひじ打ちをする
 
excessive force

過剰な力
 
flag is up

旗が上がっている
 
foul on A

Aに対するファウル
 
foul throw

ファウルスロー
 
fourth official

第4審判
 
give a caution to A

Aに注意を与える
 
grab one’s shirt

〜のシャツをつかむ
 
handball

ハンド(の反則)
 
have a good view of A

Aがよく見えている
 
high foot

ハイキック
 
indirect free-kick

間接フリーキック
 
It’s not yours!

相手ボールだよ!
 
Keep playing!

続けて!
 
late tackle

遅れたタックル
 
No foul!

ノーファウル!
 
obstruction

進路妨害, オブストラクション
 
offside

オフサイド
 
onside

オンサイド

on-field review

ピッチサイドでの(判定の)検証
 
Play on!

プレーオン!
 
play the ball

ボールにプレーする
 
push

〜を押す
 
red card

レッドカード
 
referee

審判
 
review

〜を確認する
 
run back from an offside position

オフサイドの位置から戻ってくる
 
sending off

退場
 
show one’s studs

スパイクの裏を見せる
 
spit

唾を吐く
 
Stand behind this line!

この線より下がって!
 
Step out!

どいて!
 
toss a coin

コインをトスする
 
trip

〜の足をかける
 
two-footed tackle

両足タックル
 
unsporting behaviour

非紳士的行為
 
vanishing spray

バニシングスプレー
 
VAR (Video Assistant Referee)
ビデオアシスタントレフェリー

VAR intervention
VARの介入
 
yellow card
イエローカード
 
 
 

おわりに

( refereesassociation より引用)

いかがだったでしょうか?これらのボキャブラリーを上手く使いこなして、審判とのコミュニケーションを円滑にしていきましょう。

結局のところ、審判も人間ですからね。片方が好意を持って歩み寄れば、それに見合うだけの対応をしてくれるはずです。

ちなみに、単語は分かるけど、文が組み立てられないという人には DMM英会話瞬間英作文 という教材をオススメしています。

瞬間英作文|DMM英会話の初心者に超オススメな教材 という記事で詳しく紹介していますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました!また次の記事でお会いしましょう!